カナダ留学、語学学校の事なら、カナダ留学ドットコム。カナダ・フィリピンの2カ国留学も完全サポート。
夏は申し分ないお天気のバンクーバーですが、10月半ばを過ぎると次第に雨や曇りの日が多くなり、青空を見る機会が極端に減ります。
また、サマータイム終了とともに日照時間も短くなり、気分がふさぎがちになってしまいます。どんよりとした空と、降り続く雨に気持ちが滅入ってしまわないよう、今回は、冬のバンクーバーを楽しく快適に過ごす方法として、屋内アクティビティーのご紹介です。
体を動かすことで気持ちが晴れやかになり、冷え切った体を温めることができます。また、普段とは違った英語に触れるいい機会でもあります。
「雨だから…」「寒いから…」と家に引きこもってばかりいてはバンクーバーの冬を楽しく乗り切ることはできません。
積極的に外へ出て、体を動かす楽しさと爽快感を味わってみましょう。
Photo by Vive La Palestina
バンクーバーには健康志向の人が多く、ヨガ・スタジオが多数あります。ヨガマットと運動しやすい服さえあれば、気軽に始められるのがヨガのいいところ。
激しい動きはないものの、様々なポーズを取りながら普段は使わない筋肉が鍛えられ、翌日には筋肉痛になることも珍しくありません。また、自分のペースで無理なくポーズを進めることができるので、運動が苦手な人でも続けやすく、おすすめです。
ヨガをすることで血液の循環がよくなり、冷え性や肩こりが改善されたり、ふさぎがちだった気分が明るくなったり、イライラがおさまって穏やかな気持ちになったりと、心にも体にも嬉しいことがいっぱいです。ヨガは老廃物の排泄を促しますので、お肌がツルツルになって若返り効果も期待できます。
バンクーバーでは、ヨガ・スタジオの他、フィットネス・クラブやコミュニティー・センターでもクラスが開催されています。
ヨガウエアは、特に決まったものはありませんがルル・レモンというブランドが有名です。シンプルなデザインで伸縮性に富み、見た目と機能性の両方を兼ね備えたヨガウエアとして、ヨガ愛好者たちに絶大な人気を誇っています。
ダウンタウンの店舗の他、メトロ・タウン、コキットラム・センター、オークリッジ・センターなどのショッピング・モールにも店舗があります。
ズンバはラテン音楽に合わせてリズミカルに体を動かすエクササイズです。
サルサ、サンバ、メレンゲなど、複数のリズム構成となっており、「音楽に合わせて踊りながら、楽しく体を動かす」というのが、他のエクササイズとは大きく違うズンバの魅力です。
ダンスのステップを踏みながら体を動かしているうちに、気分が次第に高まり、クラスの熱気も急上昇。ほとんどのクラスが一時間前後ですが、「夢中になって踊っていたらあっという間に時間が過ぎてしまった」と感じることでしょう。
ダンスが苦手な人でも、インストラクターが細かな指示を出してくれるので、動きに慣れるまで、そんなに時間はかかりません。
クラスによっては、かなり激しい動きも含まれるので「楽しく痩せられる!」と女性にも大人気です。ズンバ・インストラクターの肉体美が、ダイエットのモチベーションをさらに上げてくれます。冬場は汗をかく機会がほとんどないので、ズンバで一汗かけば、最高の気分転換になります。
また、ズンバ・パーティーというイベントでは、大きな会場に多数のインストラクターと参加者が集結し、全員で曲に合わせて踊ります。日頃のクラスとは違うライブの臨場感を味わうことができ、会場が一体となって盛り上がりは最高潮。ノリノリで踊るのが大好きな人には、特におすすめのエクササイズです。
「いきなりクラスに入って、ついていけるかどうか心配」
という人は、YouTubeでズンバの動画もたくさんアップされていますので、自分でステップを練習して臨むといいでしょう。
ボルダリングとはロック・クライミングの一種で、その中でも特に道具を使わず自分の体だけを使ってよじ登っていくシンプルなスタイルのものです。
全身を鍛えることができ、登り詰めた時の達成感を味わうことができるのも、魅力の一つです。全身運動に加え、二の腕やヒップ、ふくらはぎなど、気になる箇所の筋肉を使うので引き締め効果もあってダイエットにも効果的。
運動しやすい服さえあれば、必要なシューズやチョーク(滑り止めのために手につけるもの)はレンタルできますので、気軽に始めることができます。
また、難易度に合わせた「課題」があるので、上達を感じながら、楽しんで続けることができます。
初級コースなら、はしごに登る程度の力があれば十分ですので、男女問わず、楽しむことができます。
バンクーバーには、設備が整ったボルダリング専用の施設がいくつかあります。
Climb Base 5
【住所】98 Brigantine Dr. Coquitlam, BC
The Hive Bouldering Gym / 2か所
【バンクーバー店】520 Industrial Ave, Vancouver, BC
【ノースバンクーバー店】#140-2270 Dollarton Hwy, North Vancouver, BC
Cliffhanger Climbing Gym
【住所】670 Industrial Ave, Vancouver, BC
その他にも Climbing Gym, Bouldering Gym などのキーワードで検索すると色々と出てきます。ボルダリングで全身運動と心地よい達成感、そして翌日以降の筋肉痛を楽しんでみてはいかがでしょうか。
レーザータグとは、専用のセンサー付きベストを着用し、レーザー銃を撃ち合ってポイントを競うゲームです。敵と味方のチームに分かれ、自分が撃たれると相手にポイントが入り、逆に自分が敵を撃つと自分のポイントになります。制限時間内で獲得ポイントを競い、最後にポイント順のランキングが発表されます。
Tagとは英語で「鬼ごっこ」の意味。レーザー銃を持った本格的な鬼ごっこがレーザータグです。
自分が撃たれないように考えながら、かつ、敵を見つけて瞬時に撃つ、いわば頭脳ゲーム。また、敵から撃たれないように素早く動くので、楽しみながら体を動かすことができます。
暗い部屋の中でレーザー銃を撃ち合うゲームは、興奮と緊張が行き交い、無邪気に遊んだ子供の頃を思い出させてくれます。雨続きのバンクーバーでたまった鬱憤を、気持ちよく晴らすことができるでしょう。
Planet Laser / 3か所
【ニューウェスト・ミンスター店】100 Braid Street, New Westminster, BC
【リッチモンド店】14380 Triangle Rd Richmond BC
【ラングレー店】20104 Logan Ave. Langley, BC
Laserdome Plus
【住所】2455 Dollarton Highway North Vancouver, BC
日本でもおなじみのボーリング。バンクーバーにもボーリング場はいくつかあります。
実はカナダのボーリングは、小さ目のボールを使用する5ピンスタイルが主流で、現在も5ピンレーンのボーリング場が残っています。
場所によって5ピンのみ、10ピンのみ、どちらかを選択可能の3種類に分かれますので、事前に確認して出向くといいでしょう。
日本のボールリング場では、ボールがサイズごとに整理されていますが、ここ、カナダではその点はあまり期待できません。飲食をしながら、時にはお酒を飲みながら、大人の遊び感覚でゲームを楽しむのがカナダ流。あまり細かいことは気にせず、笑い飛ばして楽しみましょう。
Grandview Lanes
【住所】2195 Commercial Drive Vancouver, BC
(スカイトレインBroadway/Commercial Drive駅から徒歩5分)
◎時間帯によって5ピン、10ピンを選ぶことができます。
◎事前に予約して行くことをおすすめします。
REVS Burnaby Bowling Centre
【住所】5502 Lougheed Hwy, Burnaby, BC
(スカイトレインHoldom駅降りてすぐ)
◎10ピンのみ。
◎夜のゲームはナイトクラブ風に暗くなり、レーンや壁が光って、お酒を飲みながらパーティー感覚で楽しむことができます。
Town’s Country Bowl
【住所】745 SE Marine Dr. Vancouver BC
Commodore Lanes & Billiards
【住所】838 Granville St, Vancouver, BC
◎ダウンタウンにあるボーリング場で、ビリヤード、ダーツも楽しめます。
◎5ピンのみ。
雨続きのバンクーバーでも、楽しく過ごすアイディアはたくさんあります。
カナダに来たからには、何事も挑戦あるのみ。じっとしているだけでは、何も始まりません。気分が晴れないときこそ、自ら行動し、楽しみを見つけていくこと。
人から与えられることを待つのではなく、自分で楽しみを創造していくこと。
そのスキルさえあれば、慣れない海外生活でも、不満を上手に解消しながら、楽しく乗り切ることができるでしょう。短い滞在期間を有意義に過ごすためにも、ぜひ腰を上げて行動してみましょう。
新しい場所に行けば、新しい出会いがあり、新しい世界が待っています。また、同じ趣味を持つ人との集まりでは、英語の上達も早くなります。
カナダ滞在中も、たくさんの新しい扉を開いて、自分の世界を広げてみましょう。
LINE@登録・各種専用フォーム
LINE@登録はこちら
LINE@登録・各種専用フォーム
LINE@登録はこちら
サイト内検索
フィリピン留学の特徴や生活情報、留学予算についても詳しく解説!
Copyright(C) 2025 株式会社トリプルファースト / カナダ留学なら カナダ留学.com All rights reserved.